簡単な割合②

公開日: 2023年7月27日木曜日

簡単な割合の第2時と第3時を続けて紹介します。

 第2時では,「3つのポテトの重さを比べる」という問題場面を設定しました。早速,重さを問う声があったので,「S:50g,M:Mサイズの2倍がLサイズ,L:Sサイズの6倍」と板書しました。「Lが分かればMもすぐにできる。」という声が挙がる中,よしとさんは「いや,Lの重さが分からなくてもMは求められるよ。」と発言しました。そこで,それぞれの重さの求め方を考えていくことになりました。
 加えて,多くの子が「今回も図で表してみたい。」と発言し,子どもたちはめあてを「図でS,M,Lのちがいが分かるように表そう」と設定していきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 T :それでは,Lの重さはどれくらいになるかな?
ゆうた:50が6こってことだから,こうなる。それで300g。
は る:え?どうやって300って分かったの?
ゆうた:えっと,50が3つで150。150+150=300
は る:あ~たし算か。
あつと:いや,ぼくはちがう図になって。(数直線をかく)50が6こで50×6=300
は る:そっちは私と同じ。
 T  :「6」って見える?
よしと:見える。ここのこと(あつとの数直線に,1~6を記入)
 T  :次は,Mの重さね。
みさき:Mの2倍がLってことは,Lの半分がMってこともあるから…。300の半分は150gになる。

りょう:式だと,300÷2=150。Mの2つ分がLで,1つ分だから÷2する。
あらし:ぼくは,まとめた図にして…。

 T  :なるほど。Mが分からなくてもできたってこと?
あらし:いや,ただまとめただけ。
あいな:わたしは,Mが分からなくてもできた。

    Sの6倍がLだから,そしてその半分がMになるから…。Sの3こ分がMになる。
たいが:式だと,50×(6÷2)=50×3=150ってこと。
 T  :なるほど。2つの考え方で求められたね。それぞれ,どこがちがうのかな?
じゅん:Mが2こ分なのがみさきさんたちで,Sが3こ分なのが,あいなさんたち。
みさき:基準が変わると図がちがう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
   
 適宜友達の発言を解釈する時間をとりながら進めていきました。子どもたちは,「基準(もとにする量)」を意識しながら,図を書いたり,説明したりしていきました。
 前時で「3のかたまり」という子どもにとって分かりやすい言語表現が出てきたため,「かたまり」を「基準(もと)」と捉える姿も見られました。




  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿