考えよう!ひき算ベストメソッド 第3時

公開日: 2023年10月31日火曜日

 

「ひき算」の単元の第3時です。

T:13個から8個あげるのをすずこさんはどうやって考えていましたか?

C:かずの線

T:すずこさんの考え方を説明できる人?





なおた:まず,13個から8個あげるから,(※数直線を指しながら)12345678で5

T:いろんな考え方が,この間出てきたから,整理をしていきたいと思います。

めあて:13−8の計算の仕方を整理しよう

T:たける君の考え方覚えていますか?これがたける君の考え方です。


 

さつき:あー!そういうことか分かった!

T:ゆうみさん,算数日記読んでくれる?

ゆうみ:何で10をつくるのか?式が長いんじゃないか?2つの式があると思いました。

きみこ:2つに分けた方がやりやすいんじゃないかと思うけど・・・

きみこ:これだったら,算数ブロック使った方がやりやすいんじゃないか?

T:今,最初に言ったのが,何で10を作ったのか?といいましたね

C:分かりやすいように


そうま:たしかめ,3+10をしたら13になる。ぜったいこれ(13)になる。


 

 

 

 

 

 

きみこ:そういうこと?でも算数ブロックでも1つの式になるよ。

まず13−3になるでしょう?それでたけるくんは,2つの式にしたでしょう?それで,10−5=5でしょう?それで13−3−5。ここで10のまとまりを作ったら・・・。そしたら1つの式になるじゃん






 

 





T:たける君の「分かりやすい」という意味が分からない人手を挙げて

※10名くらいいる。

T:分かりやすいという意味を確かめたいと思うんだけど・・・

みさと:ここにケーキが13個あるでしょう?3個減らすでしょう?

T:そしたら,どうなるの?

C:10

かなた:ここに数えたらケーキが10個。

T:あー、

かなた:13だから,3個とったら,10が残る。

T:つまり,きみこさんの10のまとまりを作ることと,3個とるって同じということだね。3個取ることで10ということだね。これが分かりやすいということだね。

T:10個作ってどうするの?たける君あなたの考えだから

たける:ここからケーキを5個とるということだから



きみこ:すずこさんの数の線を使えば・・・3個と5個とるということ

 


 

 

 

T:たける君の考え方のいいとろってどこ?きみこさんのようにブロックを操作しながら確認してください。

※ペアやグループで確認する。

T:たける君のいいところってどこ?

C:10を作っているところ


T:もう1つ出てきたのが,この考えだよね?

 

 

 

 

 

 

 

 


T:そしたら,たける君が何か言っていたよね?

C:ひき算なのに,たし算していいの?

T:いいの?ダメなの?

さつき:13−8はひき算だから,たし算はダメだと思う。

きみこ:あーー!どうしよう?

そうま:計算ボーリングの時も,5+2−6をやったでしょう?たし算もひき算でもやっているよ。

きみこ:計算ボーリングは,どっちでもやっているから・・・

さつき:計算ボーリングと13−8は全く違う勉強だから,関係ない。

そうま:計算ボーリングでもたし算だけだったよ。

きみこ:計算ボーリング2だったらたし算だけだったけど,たし算とひき算はダメだと思う。

T:ともや君,そもそもあなたの考えを話してくれる?

ともや:3からひけないので,10から8ひいて2,2と3で5

T:ともや君の考えをケーキでやってくれる人?



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 










みさと:8とらないといけないでしょう?

T:10から8をひいたということだね。そしたら2個あまるということだね。それで?

みさと:2個あまって,ここにも3個残っているでしょう?

T:2個あまったのと,3個残っているんだね?それで?

みさと:3+2をしたら5でしょう?

T:今の伝わった?

C:伝わった

C:伝わらなかった。

T:たいぞうくん説明できる

たいぞう:最初・・・

T:何で大きい方からとっているの?

C:10からひくと分かりやすいから・・・・

 

第3時は,これまでの考え方を整理しました。減加法を理解できている子と,理解できていない子が10名程度いました。その子たちの多くは,ひき算なのでたし算が混ざったらダメなんじゃないかという意見が混ざって終わりました。

 最後までご覧いただきまして,ありがとうございました。








  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿