めざせ!カウントマスター 第5時(前時)

公開日: 2024年2月9日金曜日

 

「めざせ!カウントマスター」の単元の第5時(前時)の様子をお伝えします。

 

T:昨日の黒板のやつを貼ったんですけど、いろんなぴったりがありそうだねという話が出てきましたね。

なおた:一の位がなかったらぴったりだった。66はぴったりじゃない。

T:ぴったりの数は、一の位がない。十の位はある。ぴったりじゃない数の方を見ていくと、一の方も十の位も数え棒が貼ってあるんだね。

※ゆうなさんの日記を紹介

たける:でもさ、105とかは0がついているけどぴったりじゃないと思う

まこ:ゆうなさんが言っているのは、90とか、70とかのことじゃないの?

C:あー、そうだよ。

C:100とかも同じ

T:ゆうなさんは、何の位のことを言っているの?

C:一の位

T:たいぞうくん、昨日何か発見したでしょう?

たいぞう:発見したことは、ここ(一の位)ないじゃん、十はあるじゃん、9て書くでしょう?9と0を足すんじゃなくて、合わせるということ

きみこ:あー!

たいぞう:ぴったりじゃない方は、十の位に6って書いて、一の位にも6って書いて、合わせたら66になる。

きみこ:数と数を合体させる。数だけは変えないで、そのまま合体させると答えの数になる。

T:数が出来上がるということだね。

ひろたか:百一から百九までの間は、0がついて、もう1つ数字があるから、0がついてもぴったりじゃないよ

きみこ:あの140とかだったら、百の位と十の位と一の位に変わる

T:昨日、算数日記を読んでいて、ぴったりの数は一の位がない数と書いてあったんだけど、昨日、何回も動画を見ていて、きみこさんの考えが分からなかったから、朝から教えてもらったんだよね。

T:しょうくん、お父さんとお家でお話してきたんでしょう?それが、きみこさんの考えと一致してそうなので聞いてくれる?

しょう:これって5を基準にしている。

T:5を基準にしているってどういうこと?

しょう:昔(第2時に)、5の紙に挟むことをやったじゃん。

C:あー、やった。やった。

しょう:5の紙に挟むんだったら、15とか、ぴったりになる。

    〇〇〇〇〇  〇〇〇〇〇  〇〇〇〇〇

T:5の紙に挟んだ。5の紙に挟んだ。5の紙にきれいに挟んだ。

しょう:そう。そしたら、15もぴったり入る。

しょう:これは、10を基準にしてぴったり入るから・・・・

    〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

C:基準って何?

しょう:簡単に言うと、10で数えていくってこと。みんなが分かりやすい言葉でいうと、10のまとまりを作っているっていうこと

きみこ:じゃあ、同じ数のやつで、どんどん作るっていうこと

しょう:そう

しょう:2もやったじゃん。2も基準にして数えるなら、2もぴったりに入る。66もぴったりになる数に入る。

C:何で?

しょう:6を基準にしているから

C:あー、確かに

T:でもこうやって余りがあったら・・・

C:ぴったりじゃない

T:ぴったりってこういうこととお父さんと話をしたんだね。だから、きみさんは、数直線を使いながら、5のまとまりがぴったりと話をしていたんだよね?しかも、きみさんは、数の線の5が少し長くなっていることに目をつけたんでしょう?しょうさんはお父さんと話をしてきたことが素敵だなあと思う。

T:それで、こうしくんと、はるかさんは、何のまとまりに目をつけたの?

C:10のまとまり

T:ゆうなさんは、1の位が0になることに気付いていったんだね。

T:さあ、皆さん、ずいぶんカウントマスターをめざしてやっているんだけど、だいぶんいろんなことが分かるようになってきたので、クリップハンティングで・・・

C:やりたい!やりたい!

T:今日の最高記録を出してみようと思いません?

※いろんなつぶやきがあった

T:皆さん、いろんな道具があったでしょう?

C:数の線

T:きみこさん、数の線に書き込みをしていたでしょう?何を書いているの?

きみこ:自分の数

C:こえたい。最高記録を出したい。

めあて:クリップハンティングで最高記録を出そう

C:よっしゃー

T:それから、皆さんがもっているのは?

C:十の位と一の位のやつ

T:これ位取り表って言うんだよ。

T:それから、これ何て言うんだった?

C:数え棒

T:こういうのを使いながらやっていいんだけど、必要ないならしまう。必要な時に出してから使う。

T:一番最初に、先生がハンティングします。先生との記録と比べてもいいですね。

※子どもたちは、最高記録を出すべく、クリップハンティングに取り組みました。

 

T:りょうたくんと、まこさんは、試してみて、気付いたことがあったんだよね?何を試したの?

りょうた:3とびと、4とびは、10のまとまりができないから難しい

まこ:3つずつのまとまりは、10ができないから、10のまとまりができないまとまりは難しい

C:10のまとまりができないからやりにくいということ

T:ゆうさん、ちょっときて。ゆうさんの数の数え方が見やすいし、速かったから先生のを数えてくれる?

※書画カメラで写しながら、数を数えさせた。

C:あ!5とびでやって・・・

T:速い!

C:もう50いった。

さつき:5のまとまりを2つ作って、10のまとまりを作っている。

けんた:また63だ。先生運がいい!

T:今、けんたさんは、また63だと言ったね。またって何?

C:この間と同じ

なおた:ぼく超えた!

T:先生の数63個だったでしょう?先生の数より多かった?少なかった?

T:今日の先生の数の63個と同じだった人?

※1人手が挙がった

C:かぶったね。

T:ゆうさんたち、何回クリップハンティングやったの?

ゆう:4回

T:え?4回やったの?すごい

T:次は、いよいよ研究発表会です。頑張りましょう。


算数日記より

<まこ>

私が、今日、算数の授業で気付いたことは、10が作れない数は、数えるのが難しいことに気付きました。理由は、10のまとまりができないからです。3+3+3=9になり、10のまとまりが作れない。4のまとまりも10が作れない。

<まみこ>

今日、58がかぶりました。(何回か出たということ)びっくりしました。なぜかというと、同じ数をかぶるとは、あんまりないからです。

<ひろたか>

ぼくは、かぶったという人がいました。例えば東野先生が、前63で、今日も63個でした。

子どもたちは、自分の数と、友達や先生の数と比べる様子が見られました。次は、いよいよ研究発表会です。自分たちでいろんな考えを出し合う素敵な子どもたちです。私も、子どもたちとの学びをたのしみたいと思います。是非、生で子どもたちが学びを楽しむ姿をご覧ください。

本日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿