めざせ!カウントマスター 第1時

公開日: 2024年2月4日日曜日

 

「めざせ!カウントマスター」の単元の第1時の様子をお伝えします。

 

T:今日からお勉強するのは・・・

C:めざせ!カウントマスター

T:カウントってどういう意味?

C:数える

T:マスターって何?

C:プロ

C:達人

T:数えることの達人になろうというお勉強です

T:今日からやってみようと思うのは・・・

クリップハンティングをしよう  ※板書する

T:では、お見せしますね。この中に何が入っていると思いますか?

C:クリップ

※袋からお椀(小)を出す

C:お味噌汁のやつだ!

T:これを使って、何をすると思う?

※ハンティングするのを見せる

T:こうやって、クリップを取るということをします。

きみこ:数える

れんと:班の中で多かったら勝ち

たける:1番の人がやったら、絶対勝つよ。だって、数は決まっていて、最初にいっぱい取った人が勝ちになるから。

T:なるほど。じゃあ今から、説明します。1番の人も、2番の人も、3番の人も、4番の人も、同じようになるようにします。ここでお話をしますので、前の方に来てください。

※前に集める。

T:こうやって取るでしょう?そして、クリップを並べます。それで数えながら、片付ける(袋の中に入れる)のではなくて、班のみんなで数える。みんなで力を合わせて数えるでしょう?数がいくつかって分かったら、この中にしまいます。

C:何で(しまうの)?

T:だって、次の人が救うから

C:あ、そうか

T:次に2番の人がやる。そして、3番、4番の人がやる。

C:何個か覚えておかないといけない。

C:席に戻って、1番から4番までの順番を決めてください。

※班ごとに順番を決める

T:1番の人が終わったら、クリップをしまうのではなく、出しっぱなしにしておいてくださいね。

さつき:みんなで数えよう

C:・・・・・37、38、39、40・・・・・・56、57、58。58個  ※1個ずつ数えていた。

れんと:数え間違いじゃない?

 

T:みなさん、どうやって数えていった?

かなと:2、4、6、8、10って数えたよ

C:それ、2とびじゃない?

C:10って数えたら速いんじゃない?

きみこ:5とびとかだったら、まとまりを作るのがたいへんだよ。

ひろたか:ちょっとたいへんだけど、1つで数えていった。

C:同じ

T:他の数え方をした人いますか?

れんと:10ずつ数えていった。

C:10、20、30って数えた

きみこ:だけど、まとまりを作るのがたいへんだよ。

C:たいへんじゃないよ。

きみこ:10ずつの方が速いけど、まとまりを作るのがたいへん。

たける:だけど、速いっていうことは、1個ずつよりたいへんじゃないっていうことでしょう?

そうし:まとまっての方が速く終わる

C:5とびとかでもよさそうだけど・・・

C:あー、たしかに

T:1つずつか、こちら(2、5、10ずつ)のまとまりを作るのか、まとまりって意味分かる?

ともや:かたまり

そうま:10のかたまり

けんた:例えば、洗濯ばさみが10個あって、束になったら、それはまとまり

T:そんな感じで作っていくとうことだね。

T:今から、2番の人、3番の人、4番の人ってハンティングをしていくんだけど、1つずつ数えたらどうなのか、まとまりを作りながら数えたらどうなのかということを考えながらやってみましょうか?

めあて:1つずつなのか、まとまりを作りながら数えよう

T:後は、皆さんに任せるけれど、大丈夫ですか?じゃあ、やろう

C:めっちゃとった。

C:5、10、15・・・・

C:5ずつ

C:50個

※10ずつまとめているグループに対して

T:これは、何をやっているの?

C:10ずつまとまりを作っている。

※5個ずつまとまりを作っているグループに対して

T:どうやって数えているの?

まこ:5、10、15、20、25、30って数えていく

T:なるほどね。

C:・・・・・・・・24、25、26、・・・・(1個ずつ数えている)

※1個ずつ数えていて、数え直した子どもに対して、

T:何で数え直したの?

まみこ:どこまで数えたのか、分からなくなったから

T:4人とも終わったところは、気付いたことをノートに書いておこうか?まだ終わっていないところは数えて

T:今、やったのは、1つずつ数えたりとか、まとまりを作りながら数えていったでしょう?まず、1つずつ数えてみて、どうだった?

C:たいへんだった。

C:分かんなくなる。

れんと:1つずつ数えていって、こっちにもあるから、どっちがどっちか分かんなくなる。

まみこ:みんなで数えたら、ばらばらになって、分かんなくなった。

れんと:10ずつの方が分かる。

C:1個ずつ数えたけど、めっちゃやばかった。

T:やばいって何?

なおた:数えるのがたいへんで、しかも1個ずつだと、みんなが入れたら分かんなくなる。だから10ずつの方が速いと思う

きみこ:1回2とびでやったけど、意味が分からなくなって、1つずつの方が分かりやすい。

ひろたか:1つずつだと、数え終わったところに置くのが難しい。タイミングがばらばらになったら数え直した。

 

T:これ3班の写真 ※3班の写真を提示した。

きみこ:まとまりを作ってやってる

C:5

T:どうやってやったの?

まこ:ぱぱっと数えられる

きみこ:だけど、12345で1個、12345で1個、最後に全部たさないといけない。

T:3班はどうやってやったの?

まこ:5ずつ、5とびで。全部5個のまとまりを作って、5、10、15、20って数えていった。

C:でも、ちょっと分かりにくい。

T:どういうこと?

さつき:どこの5を数えて、どこの5を数えたか分かりにくい。

T:5個ずつ数えたところってあります?そこ(3班)しかしてないんだね。やってみないと分かりませんね。。

たける:10の方が速い

C:10、20、30、40って数える

きみこ:10を置いていって、私だったら、どこを数えたのか分からなくなるから、だから1個ずつ数えた方がいいと思うな。

T:6班の人たちの写真なんだけど、10ずつの話が出たでしょう?

ゆう:5を作って、また5を作って、5と5で10

C:なら5とびじゃん

T:10のまとまりを作って、数えたらどうだったの?

さつき:たりなかった数から10をたしていったらやりやすかった。

T:たりなかった数とかがあったんだね。

C:残った数

れんと:10のまとまりを作って、3とか4とかが残った数

T:1ずつとまとまりとどっちの方がよさそうですか?

C:まとまり

C:1ずつ

T:今、まとまりを作って数えた方がいいという意見が多いんだけど、1ずつという声も聞こえてきたでしょう?次の時間は、いろいろ試しながらそれをはっきりさせようか?

 

算数日記より

<まみこ>

今日、気付いたことは、10ずつの方が、10、20、30とすぐにできるからです。

<ひろたか>

ぼくは、4人でクリップハンティングをしました。10ずつ数えてやった方がいいと思いました。なぜかというと、まとまりを作ったら、10がある数を数えればいいからです。

<けん>

ぼくが分かったことは、まず、5のかたまりを作って、そして5のかたまりと5のかたまりを作って、そして10にする。

<さつき>

わたしは、57個と57個でクリップの数が同じなのが、すごいと思いました。1番だったので、こつを教えてもらいたいです。

<りょうた>

ぼくが、気付いたことは、1ずつより5ずつの方が数えやすいのが分かりました。そして、10ずつも数えやすいと思います。そして、5ずつでやってみたら、うまくいきました。だけど、1ずつだと難しそうだったです。

<まこ>

気付いたことは、まとまりのことです。1つずつ数えると、だんだん大きくなって数えた数が分からなくなるけど、まとまりだと、例えば、5、10、15、20、25と早く数えられるから、1つずつより5こずつの方が数えるのが速いと思いました。

<れんと>

今日、気付いたことは、みんなで、クリップをやったら、5班のみんなのクリップを1つずつ数えるのは、たいへんと思いました。なぜかというと、1つずつ数えるのがたいへんだし、1個ずつ数えて、かんなちゃんが言ったように、ばらばらになるから1個ずつは嫌だと思いました。

<しょうげん>

今日、気付いたことは、まとありを作った方がいいと思いました。なぜかというと、5、10、15・・・と10秒くらいで数えられるからです。

<かなた>

ぼくは、5とびでやったらやりやすいと思いました。なぜなら、ぱっぱとできるからです。

<ゆうな>

私は、1個ずつで数えました。でも、みんないっぱい取るので、1個ずつ数えるのはたいへんです。

<たける>

ぼくは、10ずつ数えた方がいいと思いました。なぜなら、早く数えていったら時間もかかるし、意味が分からなくなるからです。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿