めざせ!カウントマスター 第12時

公開日: 2024年2月28日水曜日

 「めざせ!カウントマスター」の単元の第12時の様子をお伝えします。

 

T:「昨日の算数日記に108-3の式があまり分かりませんでした」と書いてありました。この文には、2つの意味があると思います。1つは、108-3の計算の仕方です。もう1つは、式の意味です。まず、計算の仕方ってどうすればいいのか、隣の人と話してみようか?

かこ:最初は8-3をして5になって、あまっている100に5をたしたら105になる。

きみこ:同じだ。

T:108の100を置いておくということ?

まこ:かこちゃんが言っているのは、8-3をしたら105になって、5が一の位になって、あまりの100と5をたせば、105になる。

ゆうき:108の3をひいてから、その3を置いておくということ?

きみこ:8から3ひいて5になるでしょう?残っておいた100をたしたら105になる。だから3を置いておくっていうことはないよ。

ともや:8-3=5をしてるでしょう?あまっている100だから、もともとあったものだから、たさなくていい。

たける:108-3でよくない?一の位とかでしなくても分かるんじゃない?

そうま:あー!そのくらい(程度)だとやっていいということ?

きみこ:確かにその方が速い。

T:左側は位で分ける。右は、そのまま計算できるということだね。

T:みなさん、入学した4月とかは、8-3とかだったね。

C:めっちゃ簡単だった。

T:何で、分けるという考えが出てきたかというと、今までの勉強を使っているからだね。算数の大事な考え方だね。右側は新しい考え方で、それが生まれるのも算数のおもしろいところだね。

T:今日は、式の意味とか、計算の仕方とかを考えていこう

めあて:式の意味、計算の仕方を考えよう

T:昨日の問題は・・・

  あと3ひいたら105だった。 ※板書した。

C:ひき算だよ

C:これはたし算だよ

たける:ひいたらと書いてあるからひき算

まみこ:たし算で求めると思う。まだ(問題から)答えが分かっていないのに、答えから引いているから

さつき:答えがまだ分かんないから、たし算で答えを出して、ひき算をする。

そうま:混ざってもできる。

きみこ:たし算の方が合っていると思う。

そうま:どっちも使うよ

さつき:まず、答えを出さないと分かんない。105+3をすれば分かるから、たし算をする。

れな:たし算をしたら、ひいたらと書いてあるけど、たしたらになっちゃうよ。

C:まみこさんが言うように、答えが書いてないのに・・・

さなこ:れなちゃんと似ているんだけど、ひいたらじゃなくてたしたら、あと3たしたらだったら、最初102ということになる。

きみこ:あと3ひいたら105だったと書いてあるけど、あとって書いてあるから、最初何かの数から3ひいたらという意味だから・・・

きみこ:最初の数を求めないとダメということだから

ともや:それ言おうとしていた。1番最初にあった数が書かれていないから、3ひいたら105って書いてあるから、108になるじゃん。

T:どうして108って分かるの?

ともや:105+3

さつき:105の5+3をしたら108になる。

そうま:どっちでもいける。105+3=108だから・・・

まこと:まず、105+3=108になって、108-3をしたら105になる

れんと:反対にしている

きみこ:でも、どうしてひき算をするのか分からない。だって、時間がかかっちゃうから、何でもう1回、ひき算をしないといけないのっていうこと

たける:105と3と108って全部出ているから、こっちだけでいい。

T:何か、今、ひっかからなかった?105と3と108は全部書かれているって言ったでしょう?あと3ひいたら105って書かれているよね?108とは書いていないよね?お話の中にはないよね?

ひろたか:最初の答えを考えているということだね。

ゆうき:文章から考えないといけないということ?

T:そうそう

きみこ:たし算をしてからひき算だから、ひき算いらないのでは?

しょう:5+3をして、100をつけているだけ。ここのたし算の答えを100にくっつける

    答えに100をくっつければいい。

T:なるほどくっついているということね?

しょう:必ず100をくっつけるということ

T:この考え方を生かしながら、一昨日の算数日記を考えてくれる?

※96+20=110

C:分かった

そうま:そういうことね。

C:0と6を間違えた

まゆこ:0と6を間違えた

ともや:違うと思う

ゆう:たぶん、その人が書いたのは、90と20と見ていて、90に10をたせば100じゃん。もう1つの10が残っているから、計算して110

T:この人の考えのいいなあと思うところってどこ?

そうし:90と20で110ってなるところが、その考えが1番いい。

きみこ:ほとんど同じ。ゆう君が言ったように、90と10を合わせて100で、それに10を合わせて110になったのがすごい。

きみこ:十の位+十の位をしたら、百の位に移っちゃう。

T:これを見いだしたということね。

きみこ:それに6をプラスすればいい。

きみこ:1の位をたせば良かった。

そうま:あー!一の位か

T:十の位と十の位をたして、一の位と一の位をたして、それをガチャとするのを見いだしていった。その人のおかげで、考えることができたね。

かこ:数の線でいうと、96がスタートで、12345・・・・・16、17、18、19、20と進んでいけば、116になる

T:数の線を使って確かめたのか!

 

算数日記

<ゆうき>

そうま君の言った意味は、5+3で8で、それたす100で108ということです。

<けんた>

ぼくが、今日、分かったことは、108の100を置いておいて、8-5をして答えを求めるということです。

<ともや>

きみこちゃんが言ったように、十の位を考えていたのがぼくもすごいと思いました。でも、一の位も考えるのも大事ということも分かりました。

<まみこ>

今日、108-3=105と書いてあったけど、私は、たし算と思いました。まだ(文章から)答えが分からないのに、答えからひいているからです。

<すずこ>

私は、「あと3ひいたら105」の式は前まで、ひきざんがいいと思っていたけど、今日、たし算でやった方がいいと思いました。でも、ひき算をやるならたし算をしてひき算で確かめた方がいいと思いました。

<かこ>

数の線でいうと、96のところからスタートして、20個いったところが116です。

<きみこ>

今日、私は、96+20=110のいいところは、十の位と十の位を合わせて百の位にいくけど、百の位にいけてることです。あと、最後にかこちゃんが数の線でやると間違いにくいということを私は思いつきませんでした。



  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿