図を使って倍の見方を広げよう~小数の倍②前半~

公開日: 2024年2月8日木曜日

 いよいよ研究発表会前、最後の授業を迎えました。

第1時では、1.5倍とはどういうことなのか?と子どもたちが疑問をもって終わったので、早速この問いについて考えていくことにしました。

子どもたちは、前時から15(分)÷10(分)=1.5倍という式を基に考えていたので、式はこのままにして、その意味を考えていきました。

はじめに、テープを示しながら、「これが10分だとすると、20分はこうなるね。」と言いながら10分と20分を表したテープを貼った後、「15分はこれぐらい。」と15分を表すテープも貼っていきました。その15分のテープの右側(1倍~1.5倍)を示しながら、「1倍にも2倍にもなっていないから『どういうこと?』ってなっているんだよね。」と確認し、「分かっていないこと」を具体的に考えていきました。

めあてを子どもたちと立てた後、子どもたちは自力解決に臨みました。使いたい人には、テープも渡しました。
その後、自分の考えを発表していきました。

本時の板書
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しゅう:先生これ(テープ)まだありますか?使っていいですか?
  :いいよ。どうぞ。
しゅう:緑が2でオレンジが1.5倍なんですよ。これを線分図にしたら、黄色が1緑が2になる。オレンジって黄色と緑の真ん中じゃないですか?だから、間になって1.5。
  :あ~!
ひでこ:わかりません。
ふみや:分からない人には難しい。
てつや:たぶん、分かるように言える。1.5の中に1が入るから1なんですよ。
あいか:どういうこと?
てつや:15、15の中に10は1こ入る。1が1こ。10の半分が5。だから÷2。で、1でこの半分で0.5。これは分かるでしょ?0.5は10の半分。
  :え?
てつや:だから10と10の半分は0.5じゃん。1こ入るじゃん。…
  :分かった?
  :わかんない。
てつや:どういうところが分かんないの?
  :「半分」っていう話ではよく分からないのかな?
あいか:1.5を1と0.5に分ける。それで、1っていうのは、10分ってことなんですよ。これが1の意味。0.5っていうのは、1÷2で0.5なのは分かりますか?てことは、1の半分が0.5。1っていうのは10ってことだから、10の半分ってことで、10÷2=5分
きりと:てつやと同じなんじゃないの?
  :1は何分って?
はる :1は10分。
ゆうた:0.5は5分。
はる :図で表したい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子どもたちは、0.5の意味を半分として説明していきました。あいかさんの説明は、1や0.5の意味を丁寧に説明していましたが、なかなか言っていることが伝わりません。そこで、はるさんの「図で表したい。」という言葉をきっかけに、図で表すようになっていきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あつと:ぼくは、丸図でやったんだけど。まずこれを1と考えて…
T  :1て何のこと?
  :10分。
あつと:1を10こに分けて、0.1にして、つまり10分を1分にして。もう一個、丸をかいて、半分が0.5。1.5っていうのは、ここの部分とここの部分。
ゆうた:それは分かる。
あつと:ここが1でここが0.5。分数で考えると1と1/2。
きりと:もう、分数だとわかんない。
あつと:図で考えてみて。
  :あつとさんはどんな工夫をしていたの?
きりと:10等分。
  :でもなかなか伝わらなかったね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あつとさんは、分数の方が分かりやすいかもしれないと考えて分数で表したために、1.5倍の意味をうまく伝えることができませんでした。
10等分の考えとして、数直線で考えた子がいたので、その子(たち)に図をかいてもらいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かな :0.1のいくつ分なら、うまくできるかなって思って。1.5倍は、0.1の15こだから、こうしました。
きりと:あつとくんと似てない?線分図にしているから、めっちゃわかりやすい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この図の意味を捉えていきながら、0.1のいくつ分だと説明ができそうだと子どもたちは考えるようになりました。
その上で、子どもたちに「半分にする」っていう説明と「0.1のいくつ分」の説明が出てきたけれど、どっちの方法でも説明できそうかと問いました。すると、「はい!」「できそうです!」と反応があったため、別の数値で考えることにしました。

(後半に続く)
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿